カーテンレールの種類
カーテンを取り付ける時にはほぼ必要になるカーテンレール。
皆さんはカーテンレールにこだわりはありますか?
カーテンレールには機能性レールと装飾レースがあります。
お部屋によってレールを変えるのも素敵ですよ。
今回はそれぞれのレールをご紹介していきます。
機能性レール

カーテンレールといった時に思い浮かぶレールで、実用性を重視して設計された現代の住宅や賃貸に多く普及している種類のカーテンレールです。
アルミニウムや鋼板などの軽量で丈夫な素材を使用し、カーテンの開閉をスムーズにすることに重点を置いています。
正面付け、天井付けどちらも対応しています。
コストを抑えたい方やカーテンをスムーズに開閉したい方、設置方法にこだわりがある方におすすめのカーテンレールです。
高級感や希望のインテリアスタイルを取り入れたいとき、デザインがシンプルなので少し物足りない部分があるかもしれません。

装飾レール

装飾性を重視したカーテンレールです。
金属製のものや木製のもの、デザインもモダンなものやナチュラルなものなど幅広くあります。
正面付けのみの対応です。
インテリアのテイストや家具の色、素材などに合わせてお選びいただくことで、統一感のあるおしゃれな空間を演出できます。
機能性レールに比べると価格帯は高めです。



最後に
リビングはインテリアにこだわりたいけど寝室やプライベート空間のお部屋は特にこだわらないという方が結構いらっしゃいます。
こだわりたいお部屋には装飾レール、そこまでこだわらなくてもいいお部屋には機能性レールを取付けるなど分けてもいいですね。
もちろん、プライベート空間を大切にしている方もいらっしゃると思います。
ご自身の好みのインテリアに合わせてプライベート空間を飾るのも素敵ですね。
こだわりたいお部屋には装飾レール、そこまでこだわらなくてもいいお部屋には機能性レールを取付けるなど分けてもいいですね。
もちろん、プライベート空間を大切にしている方もいらっしゃると思います。
ご自身の好みのインテリアに合わせてプライベート空間を飾るのも素敵ですね。
