Interior ウィンズ
〒272-0804
千葉県市川市南大野 3-21-18

お電話でお問い合わせ

LINEでご相談

コラム

ロールスクリーン

前回、上下に開閉するスクリーンを4種類ご紹介しましたが、各種についてもう少し詳しくご紹介していきたいと思います。

 

今回はロールスクリーンです。

 

ロールスクリーンは生地を上部のパイプ(メカ)で巻き取って上下に開閉させ、1台のメカに1枚の生地(シングル)又はカーテンのドレープとレースの様な2枚の生地(ダブル)を吊るして使用します。

裾部分にはウエイトバーといって重りがついています。

 

目次

様々な場所にロールスクリーンを

ロールスクリーンは、掃き出し窓や腰高窓のような窓にはもちろん、細長いスリット窓や階段とお部屋の間仕切り、クローゼットやランドリーなどの目隠しにもご使用できます。

 

             

 

様々な柄や色合いの生地の種類が豊富にあり、その中で遮光や遮熱などの機能を持った生地もございます。

 

例えば、可愛いイラストの生地を子供部屋、南向きのお部屋や寝室には遮光や遮熱機能がある生地、リビングにはウォッシャブルの生地にするなど使用するお部屋によって何通りもの生地選びができるのは楽しいですよね。

 

     

 

間仕切りや窓まわりだけでなく、ホームシアターも楽しむ事が出来ます。



その他にも、浴室や傾斜窓などにも使用できます。

 

メリット・デメリット

 

デメリット

窓枠内に納める天付けにすると生地の両端部分に隙間が開いてしまうため、光漏れや角度によっては外から見えてしまう事があるので取り付けの際は気を付けなければなりません。

正面付けにすると窓をしかり覆うので、隙間からの光漏れが少なくなります。

     

天井付け(窓枠内)            正面付け

 

 

メリットでもありますが、スクリーンを下げる時に開閉ハンドルなどの障害物に当たる場合は逆巻きにすることが出来ます。しかしその分光漏れや目隠しの役割が十分にできない可能性があるのでこちらも取り付けの際はどの位隙間ができるのか確認が必要です。

 



 

メリット

開閉時のどちらもお部屋をスッキリと見せてくれます。

(スクリーンを降ろしている時は生地がフラットの為スッキリと、開けた時は上に巻き上げるので両サイドにたたみ代がなくスッキリとします。)

無地も綺麗ですがお気に入りの柄を選ばれた時は生地がフラットなのでカーテンとは違い柄がはっきりと見えます。

ウォッシャブル機能の生地もありお手入れ簡単です。(他にも遮光、遮熱、防炎などの機能性を持った生地がございます。)

窓だけでなく間仕切りなど多様性を持っており、様々な場所に適しています。

 

操作方法とオプション

操作方法はメーカーによって多少違いはありますが、操作方法をご紹介します。

 

1、プルコード式

小窓におすすめです。

ウエイトバー(裾についている重り)についたプルコード・グリップで操作

高い位置に設置する場合、コードのヒモやグリップが届かない恐れがあるので注意です。

                     



四角い部分のグリップとグリップハンガー

2、チェーン式

側部にあるチェーンで操作

立ったまま操作できるので掃き出し窓など大きな窓にもおすすめです。

        

3、ワンタッチチェーン式

プルコード式とチェーン式の魅力を一つにしたタイプ

連窓の掃き出し窓におすすめです。

      

4、スマートコード式

側部にあるボトルプルコードで操作

小さい窓におすすめです。

                       

5、ワンチェーン式

ダブルタイプのスクリーンに対して一本のチェーンを使用し

フロントスクリーンは手前側、バックスクリーンは奥側のチェーンで操作

           

上記以外の操作方法もあるので窓の種類や場所、高さなどを考慮し選ばれるのが良いと思います。

 

最後に

リビング階段は夏エアコンが効かず暑く、冬は階段からの冷たい空気が入るため寒いとのことで階段とリビングの間にロールスクリーンを付けたという友人が何人もいますが、暑さ寒さ対策が出来て付けて良かったと皆言っていました。電気代の節約にもなりますね。

 

ロールスクリーンは色々な場面で活躍してくれる優れものです。

 

ホームシアターで自分時間を楽しむのもいいですね。

 

ご不明な点等ございましたらお気軽にお問合せ下さい。